1. つがる総合病院
  2. 各部署紹介
  3. 感染管理室

感染管理室

感染管理室から

 院内感染対策の目的は、患者さん、来院する人、職員を感染から守り、質の高い医療を実践することです。感染のリスクをゼロにすることはできませんが、減らすことは可能です。当院では目的ごとに対策チームを組織し、日常の課題に対応しています。感染対策の対象は多岐にわたり、すぐには解決できない課題も多くありますが、リスクを減らすためスタッフ一丸となって取り組んでいます。

組織

・感染対策委員会

 院長直属の委員会で院内感染に関する最高の意思決定機関です。

・感染制御チーム

 感染対策委員会の決定を執行する実働チームです。

・感染管理室

 各部署からの相談窓口として情報の収集・発信を行っています。

・抗菌薬適正使用チーム

 抗菌薬の使用状況をモニターし、適正使用に向けたコンサルテーションを行っています。

実際の活動

・耐性菌、抗菌薬のサーベイランス(監視活動)

 MRSA、緑膿菌、ESBL産生菌などの耐性菌の監視を常時行い報告しています。また抗菌薬のうちカルバペネム系、抗MRSA薬、静注ニューキノロン薬は届け出制とし、投与量、投与期間をモニターし適正使用を促しています。

・教育研修の実施

 臨時職員を含む全職員を対象とした研修会、新規入職者向けのオリエンテーションなどを定期的に開催しています。また個人防護具の着脱方法やノロウイルス対策など、時宜に適ったテーマの勉強会も随時開催しています。

・院内ラウンド

 院内各部署を定期的にパトロールし、感染対策上のアドバイスや改善点の指摘を行っています。

・マニュアルの作成

 学会や厚生労働省などの示す指針をもとに、当院の実情に合わせた感染対策マニュアルを作成し、適切な対応方法を院内に周知しています。マニュアルは随時更新しています。

・つがる地区関連病院との情報交換

 年4回つがる広域連合(つがる総合病院、鯵ヶ沢病院、かなぎ病院、つがる市民診療所、鶴田診療所)の感染対策担当者が一堂に会し、情報交換会を行っています。また弘前大学医学部付属病院を含む津軽地区の関連病院と連携し、相互の病院視察・情報交換会を行っています。                         

感染管理室長 平尾良範 (ICD:infection control doctor)

PAGETOP